Neural Dspからまた新しいプラグインが発表さらていました。Omegaというアメリカのアンプのプラグインです。見た目がとてもいいので気になってたアンプでしたがまさかプラグインになるとは…

メインのアンプにEQやearthquaker deviceのPlumesが歪みとしてついてたり、これも普通に使えそうな物になってます。14日間のフリー版があるので試してみたいです。

Omegaも自社でkemper用のプロファイル販売してたりしてるので、そっちと比べてみてもおもしろいかなと思いました。
Neural Dspからまた新しいプラグインが発表さらていました。Omegaというアメリカのアンプのプラグインです。見た目がとてもいいので気になってたアンプでしたがまさかプラグインになるとは…
メインのアンプにEQやearthquaker deviceのPlumesが歪みとしてついてたり、これも普通に使えそうな物になってます。14日間のフリー版があるので試してみたいです。
Omegaも自社でkemper用のプロファイル販売してたりしてるので、そっちと比べてみてもおもしろいかなと思いました。
Neural Dspから意外なものが発表されました。てっきりいつもの様にプラグインだと思ってたら実機でした、アンプシミュレータ/マルチエフェクターです。
アンプモデル50種類、エフェクトは70種類、キャビのIR読み込み可能、MIDIもUSBもありで、wifiもついててスマホのアプリ経由で音作り可能。
Neural Captureという機能で、機械学習を用いて人が弾いた感じにかなり近づけられてるらしいです。英語だったので正確な訳ではではないかもしれません。
今から予約可能で最初の1,000台が9月発売みたいです。今からHeadrushとかHelix買おうとしてて待てるのならこれの方がいいかも…値段は$1599とのことです。
https://neuraldsp.com/quad-cortex/
kemperからフロアタイプが発売されます。詳しい仕様は特に書いてないみたいですが、従来のラック/ヘッドタイプと同等みたいなので楽しみですね。
僕はAXEユーザーなので使ったことはないんですが、近年はkemperユーザー非常に増えてるので一度試してみたいです。
https://www.kemper-amps.com/stage
10/2 追記
価格¥229,680で発売されました。金額的にはAX8とかと同じくらいで、結構高めだなと思いますが、helixとかheadrushよりも機能面で優れていることを考えればこんなものなのかなと思います。